VSCodeでOpenGLのIntelliSenseを有効にする 以下のページに従いOpenGLをインストールしました。 Cygwin 64bit + GLUT + glpng teacher.nagano-nct.ac.jp Visual Studio Codeでコードを書くとOpenGL関連の関数にエラーが表示されました。これはパスが通っていないことが原因ですので、パスを通す方法を紹介します。 2021-03-20
ThunderbirdでExchange OnlineをOAuth 2.0認証する Microsoft 365(旧:Office365)には、メール機能(Exchange Online, Outlook)が付属しています。 Exchange Onlineの基本認証(レガシ認証)は廃止となる 予定であり、現在もセキュリティの既定値群 が設定されていると基本認証が無効になります。 基本認証にはIMAP、SMTP、POP3といったメールプロトコルが含まれ、メールアプリでこれらのプロトコルを利用してExchange Onlineを利用している方は利用できなくなります。 2021-02-03
2021年の抱負 まずは今年の目標を一言で。 向上心を持って安定した一年にする やりたいこと、学びたいこと、作りたいものに対して、ワクワクした気持ちを持って取り組みたい! アクセルとブレーキを多用するようなペースではなく、安定したペースで1年を過ごしたいです。 2021-01-01
2020年の振り返り さて、2020年の抱負 の振り返りをします! 目標 今年の目標は 生きていて良かったと思える一年にする! うーん、どうなんだろう? やりがいのあることをして、なんだかんだ言って楽しい日々を過ごし、生きがいを感じることができれば、もはや成功 2020-12-31
MiniTool Partition Wizardでパーティション編集 Windowsでパーティションを編集しようとすると、標準機能(「ディスクの管理」)は使いにくいです。 LinuxをDVDからブートして、GPartedを使っているのは私だけでしょうか?(笑) 2020-12-06
VSCodeでLaTeXの環境を整える パソコンを買い換えるたびにLaTeXの執筆環境の構築をしているので、方法をメモとして残しておきます。 ファイルを保存すると自動でコンパイルが実行されPDFに反映される、我ながら最強の環境です。 2020-10-20 2023-09-23
ソフトウェアの配布場所・方法 ふと、ソフトウェアを配布するのにどんな方法があるのだろうと思ったので、思いつく方法を挙げていこうと思います。 まとめ 完全なる自己判断によって、配布方法の特徴を表にまとめてみました。 2020-10-04
Macのメールアプリが頻繁に通信している対処法 今までWindowsしか使ったことがありませんでしたが、とうとうMacBookProを購入しました! プログラム開発系のイベントに参加したり身の周りを見渡すと、意外とMac使いの人が多いです。 プログラミングをする者として一度は触れておかないと!と思い、Windowsパソコンより高いですが、購入してみました。 Parallels Desktopを使えばWindowsのソフトウェアも動かせるというのが、大きな安心感に繋がりました。 使ってみると、Linuxのリッチ版のような感触です。メモリ食いすぎな気もしますが… 2020-09-21
Nuxt.jsにGoogle マップを貼り付ける 今年1月頃にハマった事例ですが、下書き記事を発掘したので、今さらながら加筆修正して紹介しようと思います。 「Yahoo! JavaScriptマップAPI」にハマった のと同時期の出来事です。 2020-07-27