
ブックマークのHTMLファイルからリンク切れを削除してみた
ブラウザのブックマーク(お気に入り)をエクスポートしたHTMLから、リンク切れを削除するスクリプトを作りました。 下記の手順で利用できます。 ブックマークをHTML形式でエクスポート 必要なリンクを消 …
ポートフォリオページのリニューアル
ポートフォリオ を作り直しました。 ポートフォリオはHUGO という静的サイトジェネレータで作成しており、もともとはとても高機能なテーマを使っていました(こちらのリポジトリ で管理しています)。 …
VSCodeでOpenGLのIntelliSenseを有効にする
以下のページに従いOpenGLをインストールしました。 Cygwin 64bit + GLUT + glpng teacher.nagano-nct.ac.jp Visual …
Nuxt.jsにGoogle マップを貼り付ける
今年1月頃にハマった事例ですが、下書き記事を発掘したので、今さらながら加筆修正して紹介しようと思います。 「Yahoo! JavaScriptマップAPI」にハマった のと同時期の出来事です。
YOLP(地図)の「Yahoo! JavaScriptマップAPI」が表示されずに背景がグレーになってしまったときの対処法
症状 Nuxt.jsでYOLP(地図)の「Yahoo! JavaScriptマップAPI」を使おうとすると、背景がグレーのまま、ロゴとコントロールしか表示されませんでした。
UbuntuでJava Appletを動かす方法
Ubuntu 18.04でJava Appletを動かすまでに多少手間がかかったので、メモを残します。 結論 先に結論です。 不正確な恐れもあるため、ファイルの削除などは自己責任で慎重に行ってくださ …
AMPに対応したHUGOサイトに数式を載せる
HUGOで構築され、AMPに対応したWebサイトで、エラーなく数式を表示する方法を紹介します。 2022年3月17日追記 2022年現在ではGoogle検索におけるAMPの優位性はなく、AMPページに …
「Netlify DNS」に変えたら速くなった
2022/03/17 追記 現在は Cloudflare Pages でホスティングし、CloudflareのDNSを使用しています。 2020/02/08 追記 現在は Firebase …