ぶっち・ブログ
日常やプログラミングなど、趣味や興味のあることを書き連ねています
thumbnail

Slackのメッセージをバックアップ

Slackにおける自分が閲覧できる範囲のチャンネルやDMをJSON形式でダウンロードできる、slack-dumpというソフトウェアがあります。 フォーク履歴 を見ると、初出は2015年、その後たくさん …
2021-10-02
thumbnail

ソースネクストのポイント制度

ソースネクストのオンラインストアには、「eポイント」「eSHOP割引券」「クーポン」の3種類のポイントがあります。 それぞれの違い、使い方をなかなか理解できなかったので、まとめようと思います。
2021-09-21
thumbnail

MacでISE WebPackを使う

ISE WebPACKをMacで動かす方法を紹介します。 本記事の通りにおこなっても、ダウンロードできないことがありました。 失敗する可能性があることをご了承ください。 手順は以下の順番です。
2021-08-24 2021-09-21
thumbnail

ブログ環境を更新した

お久しぶりです。 このブログはHUGOで構築されています。 良さげなテーマを選んでからはデザインを変えたりショートコードを追加したりと、かなりカスタマイズしてきました。
2021-07-27
thumbnail

FlexClipで動画をサクッと制作!

簡単に動画を制作できる、『FlexClip』というWebサービスを紹介します! ワンストップ動画編集サイト - 無料オンライン動画作成ツール | FlexClip FlexClipは、ブラウザ上で動作 …
2021-05-16
thumbnail

VSCodeでOpenGLのIntelliSenseを有効にする

以下のページに従いOpenGLをインストールしました。 Cygwin 64bit + GLUT + glpng teacher.nagano-nct.ac.jp Visual …
2021-03-20
thumbnail

ThunderbirdでExchange OnlineをOAuth 2.0認証する

Microsoft 365(旧:Office365)には、メール機能(Exchange Online, Outlook)が付属しています。 Exchange Onlineの基本認証(レガシ認証)は廃止 …
2021-02-03
thumbnail

2021年の抱負

まずは今年の目標を一言で。 向上心を持って安定した一年にする やりたいこと、学びたいこと、作りたいものに対して、ワクワクした気持ちを持って取り組みたい! アクセルとブレーキを多用するようなペースではな …
2021-01-01
thumbnail

2020年の振り返り

さて、2020年の抱負 の振り返りをします! 目標 今年の目標は 生きていて良かったと思える一年にする! うーん、どうなんだろう? やりがいのあることをして、なんだかんだ言って楽しい日々を過ごし、生き …
2020-12-31
thumbnail

MiniTool Partition Wizardでパーティション編集

Windowsでパーティションを編集しようとすると、標準機能(「ディスクの管理」)は使いにくいです。 LinuxをDVDからブートして、GPartedを使っているのは私だけでしょうか?(笑)
2020-12-06
  • ««
  • «
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • »
  • »»

AUTHOR

author logo
たかめろん
𝕏
自由気ままに書いていきます。

LINKS

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

LATESTS

thumbnail

CloudNative Days Summer 2025に参加しました

2025-07-27
thumbnail

OpenStack Horizonを使ってConoHaを使う(ログインするところだけ)

2025-07-21
thumbnail

Developers Summit 2025に参加

2025-03-09
thumbnail

2025年の抱負

2025-02-24 2025-02-24
thumbnail

2024年の振り返り

2025-02-23

CATEGORIES

ソフトウェア・サービス Tips 雑記・日記 個人 プログラミング 趣味 イベント ガジェット 電子工作

TAGS

抱負・振り返り(11) レビュー(7) ブログ(6) 東京旅行2019(5) HUGO(3) Microsoft365(3) 学校(3) CloudNativeDays(2) DevelopersSummit(2) 勉強(2) 時間管理(2) 食べ物(2) ConoHa(1) FPGA(1) Google Home(1) Mac(1) OpenStack Horizon(1) Raspberry Pi(1) セキュリティ(1) バックアップ(1) プライバシー(1) ポイント(1) ポートフォリオ(1) 就活(1) 改善(1) 料理(1) 映画(1) 本(1) 研究(1) 節目(1) 資格・試験(1)

ARCHIVES

2025(5)
  • 2025-07(2)
  • 2025-03(1)
  • 2025-02(2)
2024(7)
  • 2024-11(1)
  • 2024-08(1)
  • 2024-06(1)
  • 2024-03(2)
  • 2024-01(2)
2023(4)
  • 2023-12(1)
  • 2023-01(3)
2022(9)
  • 2022-12(1)
  • 2022-10(1)
  • 2022-09(1)
  • 2022-04(1)
  • 2022-03(2)
  • 2022-02(1)
  • 2022-01(2)
2021(13)
  • 2021-12(3)
  • 2021-11(1)
  • 2021-10(2)
  • 2021-09(1)
  • 2021-08(1)
  • 2021-07(1)
  • 2021-05(1)
  • 2021-03(1)
  • 2021-02(1)
  • 2021-01(1)
2020(22)
  • 2020-12(2)
  • 2020-10(2)
  • 2020-09(2)
  • 2020-07(2)
  • 2020-06(2)
  • 2020-05(1)
  • 2020-04(3)
  • 2020-03(4)
  • 2020-02(3)
  • 2020-01(1)
2019(16)
  • 2019-10(2)
  • 2019-09(1)
  • 2019-08(1)
  • 2019-04(1)
  • 2019-03(7)
  • 2019-02(3)
  • 2019-01(1)
2018(7)
  • 2018-12(3)
  • 2018-09(2)
  • 2018-08(2)
RSS

© ぶっち・ブログ 2018
Text is available under the CC BY 4.0.
SourceCode is licensed under the CC0.

Generated with Hugo and SmartBlog theme.